衣・食・住、暮しの中で最低限必要なもの。しかも、地方によって変わったもの、美味しいものいろいろあるからねぇ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、夏バテって言う人もいるんじゃない。
台風が行っちゃったら、また暑いもんねぇ。
暑さで体力が消耗し、食欲が減退。
あっさりしたものや冷たいものに偏よってしまいがちだよね。
暑い夏を乗り切るには、食欲を増進する工夫が大事。
それに、体力の消耗を防ぐたんぱく質、
エネルギーの代謝をよくするビタミンB群、
水分とミネラルをしっかり摂ることが重要だよ。
たんぱく質は、豆腐、卵、鶏ささ身、白身魚など
で摂れるよ。
ビタミンB郡は、
豚肉、レバー、うなぎ、あさり、大豆、枝豆、納
豆で摂ろう。
豚肉・セロリ・グリーンアスパラの梅炒め
シンプルな味付けだから、梅肉の酸味が効いてさ
っぱりと食べられるよ。素材の食感がいい感じ。
<レシピ> 材料 分量(2人分)
豚ロース薄切り肉・・・100g
(a) 片栗粉・・・大さじ1/2
酒・・・大さじ1/2
塩・・・少々
梅肉・・・1個分
酒・・・大さじ1
グリーンアスパラガス・・・1/2束
セロリ・大・・・1/2本
塩・・・少々
炒め油・・・適宜
1.豚肉はひと口大に切り、(a)をもみ込む。梅肉は粗くたたき、
酒と混ぜておく。グリーンアスパラ・セロリは薄切りにし、
グリーンアスパラの根元の部分は皮をむく。
2.フライパンに油を熱し、豚肉をほぐしながら炒め、
肉の色が変わったらグリーンアスパラを加え、更に約2分炒める。
3.(2)にセロリを加えて炒め合わせる。梅肉を加え、
味をみて、塩でととのえる。
夏の暑い時こそ鍋!
今、巷では鍋がめちゃうけてるらしいねー。
夏の鍋、アリだね。特にもつ鍋は夏にピッタリ。。

この記事にコメントする
プロフィール
HN:
のんびりオヤジ
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/06/05
ご当地モノがあつい!
ご当地モノなら、
「しごとのセリ市」にアクセスし
ご当地モノカテゴリーを
チェック。
生産量が少なくて
お取寄せが出来ないどころか
夜明け前に並ばなきゃ
買えない数量限定品や、
幻の銘酒っていわれる
お酒も手に入るかもね。
その地方独特の衣食住の
文化や習慣を地元の人に
取材依頼も出来るね。
時間と予算に縛られる
ライターの方には朗報かも。
「しごとのセリ市」にアクセスし
ご当地モノカテゴリーを
チェック。
生産量が少なくて
お取寄せが出来ないどころか
夜明け前に並ばなきゃ
買えない数量限定品や、
幻の銘酒っていわれる
お酒も手に入るかもね。
その地方独特の衣食住の
文化や習慣を地元の人に
取材依頼も出来るね。
時間と予算に縛られる
ライターの方には朗報かも。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
忍者アド